生きづらさを少し解消する記事と、ゲーム実況に関するブログ。

今更ゲーム実況初めて底辺を脱出できるの?

当サイトの記事は広告リンクが含まれます

機材(デバイス) 実況者・配信者について ゲーム実況に使う機材について

目指せ高音質!有名Vtuber&ゲーム実況者のマイク一覧と選び方【2024年】

更新日:

Sponsored Link

目指せ高音質!

ゲーム実況者の数が星の数ほど増えた現代
音質が良いだけで伸びる訳では無い
音質が悪い動画は見向きもされなくなったので

 

とにかく音質は大事!!

 

どうすりゃ音質が良くなるのか

答えは簡単

音質の良いゲーム実況者の
配信環境をマネすること!

これが一番手っ取り早いし
間違いがない!

この記事では

  • マイクの選び方
  • 有名配信者が使ってるマイクの紹介

これらの情報を
分かりやすくまとめてみたよ

 

 

もくじ

ゲーム実況・配信用マイクの選び方

まず大前提として
マイクを選ぶ時に必要な知識だけ
軽く説明しておこう

 

ヘッドセット

5000円前後で用意でき
気軽に会話しながらゲームするには最適

しかし音質がイマイチなので
本気でゲーム実況やるなら不向きと言える

 

ゲーム実況視聴者は声フェチが多い

音質の良し悪し
長時間聞いてられる心地よさが大事
なので
音質に拘るならヘッドセットはやめよう

ポイント

ただ、友人と通話しながら
楽しくゲームしたいだけなら
ヘッドセットはコスパ最強

詳しくはコチラ

 

ダイナミックマイクorコンデンサーマイク

配信者が使うマイクの種類は主に2種類ある

  • ダイナミックマイク
  • コンデンサーマイク

 

ダイナミックマイクの特徴

  • 音の感度はまぁまぁ
  • 大きい声向き(歌向き)
  • 耐久力が高い(衝撃や湿気に強い)
  • ノイズは少なめ
  • 周囲の音が五月蝿い場所に強い

 

コンデンサーマイクの特徴

  • 音の感度が高い
  • 小さめの声も拾う(雑談や音楽など向き)
  • 耐久力は低め(衝撃や湿気に弱め)
  • ノイズが入りやすい
  • 周辺が静かな環境向き
  • ファンダム電源が必要 ※

※基本的にオーディオインターフェイスに付いてる

ポイント

多くの有名ゲーム実況者は
コンデンサーマイクを使用しているので
マイクに特別な拘りが無い限りは
とりあえずコンデンサーマイクを選べば良い

 

指向性とは?

分かりやすく言うと
マイクがどの方向の音を拾うかというもの

  • 無指向性:全ての方向の音を同じ感度で拾う
  • 単一指向性:一方向からの音を強く拾う
  • 双指向性:正面&背後の音を強く拾う
  • ステレオ:左右の音の差を感じられるリアルな音を収録

1人でゲーム実況なら単一指向性で問題ない
同じ場所で複数人実況するなら
無指向性も選択肢に入る

ポイント

色々な場面を想定しておきたい場合は
指向性を切り替えられるマイクを選ぶと良い

 

感度とは?

マイクがどれだけ音を拾いやすいかという指標

数値が大きいほど低感度で
数値が小さいほど高感度になるので注意

感度は0に近いほど良いものとされるが
0に近づくにつれて敏感に音を拾うので
静かな環境で使わないとノイズが出やすくなる

 

周波数特性とは

簡単に言うと
マイクが拾える音の範囲

20~20,000Hzという表記では
20Hzの低音から
20,000Hzの高音まで拾うという事

 

Sponsored Link

オーディオインターフェイス

有名配信者が使うようなマイクを
パソコンに接続するためには
オーディオインターフェイスという機材が必要だ

中にはUSB接続できるマイクもある
基本的に高音質を目指すなら
オーディオインターフェイスが必要になる

ポイント

有名ゲーム配信者が使用している
オーディオインターフェイスや
それぞれの特徴と選び方

以下の記事にまとめたので是非見てみてね

有名配信者が使ってるオーディオインターフェイスまとめ【ゲーム実況者/ストリーマー/Vtuber】

マイク周辺のアクセサリを用意しよう

ケーブル

マイクとオーディオインターフェイスを繋ぐケーブル

これがないと
そもそもマイクが使えないので必須

詳しくはコチラ

 

ポップガード

パ行など破裂音リップ音ノイズ軽減する

オススメはプロシンガーも推奨する
最強のポップガード・micawber

マイクに装着もしやすく
お値段も訳1600円とお手頃価格

詳しくはコチラ

 

マイクアーム

マイクスタンドだとデスクの場所を取るので
マイクアームが便利!

オススメは
Elgato Wave Mic Arm LP
薄型のデザインで
モニターの下部からつけるのに向いている

詳しくはコチラ

 

モニター上部に設置したい場合
Donner マイクアームもオススメだ
アームが長く可動域が広いので使いやすい

詳しくはコチラ

 

ショックマウント

マイクのノイズを軽減する
(机や床の振動ノイズを軽減)

オススメは
Rycote InVision USM
やや値段は張るが最上級クラス
これ1つあればとりあえず問題ない

詳しくはコチラ

 

Sponsored Link

有名Vtuber・配信者
ゲーム実況者・ストリーマーの
使用マイク一覧

桜ころみん
Laz
一ノ瀬うるは
audio-technica AT2020の特徴

   
メーカー オーディオテクニカ
種類 コンデンサー
指向性 単一指向性
周波数特性 20~20,000Hz
感度 -37 dB
接続方式 XLR
価格 約11,000円

 

コンデンサーマイク初心者の入門向けマイク

低音から高音まで安定感のある音質で
長年愛されてるエントリーモデル

音質に拘り始めると物足りなさが出るが
お手頃にやりたいならコスパ最強

詳しくはコチラ

 

加藤純一(うんこちゃん)
オーディオテクニカ AT2050の特徴

   
メーカー オーディオテクニカ
種類 コンデンサー
指向性 3段階切り替え
 (単一/双/無指向性)
周波数特性 20~20,000Hz
感度 -42dB
接続方式 XLR
価格 約26,000円

 

ローカットスイッチ機能があるので
エアコンなどの環境音をカットできる

指向性も切り替えられるので
あらゆるシーンに対応出来るオールインワン型
非常にコスパの良い1本

音質は安定感があるものの
拘っていくなら物足りなさも出てくる

機能が多いだけあって重量412kgと重めなので
頑丈なマイクアームを用意すると良い

詳しくはコチラ

 

SPYGEA
イブラヒム(にじさんじ)
じゃすぱー
audio-technica AT4040の特徴

   
メーカー オーディオテクニカ
種類 コンデンサー
指向性 単一指向性
周波数特性 20~20,000Hz
感度 -32dB
接続方式 XLR
価格 約35,000円

 

ローカットスイッチ機能があるので
エアコンなどの環境音をカットできる

音質も中々良く
ナチュラルに音を拾ってくれる素直な性能で
特に声を拾うマイクとして優秀なので
多くの配信者に愛されてるマイクだ

詳しくはコチラ

 

アブ
でびでび・でびる(にじさんじ)
audio-technica AT4050の特徴

   
メーカー オーディオテクニカ
種類 コンデンサー
指向性 可変
全指向性、単一指向性、双指向性
周波数特性 20~18,000Hz
感度 -36dB
接続方式 XLR
価格 約75,000円

 

AT4040との違いは指向性が変えられるという点で
こちらの方がより多様なシーンで活躍できる
(家で1人で配信するには特に必要ないが…)

AT4040と比べると
低音がブーストされやすく
厚みのある感じに聞こえやすい

詳しくはコチラ

 

ひろゆき
Cheeky(チーキー)
KUN
Blue Microphones Yeti USBの特徴

   
メーカー LogicoolG
種類 コンデンサー
指向性 可変
(全指向性、単一指向性
 双指向性・ステレオ)
周波数特性 20~20,000Hz
感度  
接続方式 USB
価格 約18,000円

 

USBで接続できる高性能マイク
なんとオーディオインターフェイス不要

手軽な値段かつ手軽に使えるのに
音質も相当良く、ノイズも少ない

迷ったらコレを選べば
とりあえず問題ない

ミュートボタンもついているので
鼻をかんだり急なクシャミの時
即座に無音にできるというのは便利

指向性も変えれるので
ありとあらゆるシーンで使用できる

値段の割に高性能すぎる!

詳しくはコチラ

 

本田翼:Blue Microphones Yeti Xの特徴

   
メーカー LogicoolG
種類 コンデンサー
指向性 可変
(全指向性、単一指向性
 双指向性・ステレオ)
周波数特性 20~20,000Hz
感度  
接続方式 USB
価格 約27,000円

 

多くの配信者に愛用された
Blue Microphones Yeti後継機

高音質な動画を作りたい
マイクとか機材とか良くわからない…
そういう機材初心者は
とりあえずこれを買っておけば間違いない

このマイクは
初心者がなんとなく使っても
高音質だし使いやすいのでオススメだ

無料のアプリでマイク音声を
イコライザー設定で調整できるので
機材に詳しい人が使っても力を発揮する

このマイクで入門した初心者が
このマイクで上級者になればいい
まさにオールインワンの完全無欠マイク

あえて弱点を言うならば
ライブハウスのような大音量の環境には不向き

詳しくはコチラ

 

もこう先生:RODE NT-USB NTUSBの特徴

   
メーカー RODE
種類 コンデンサー
指向性 単一指向性
周波数特性 20~20,000Hz
感度  
接続方式 USB
価格 約25,000円

 

こちらもUSB接続のコンデンサーマイク
オーディオインターフェイス無しで使用可
コスパはかなり良い

ポップガードが付属してあるので
破裂音やリップ音ノイズを軽減してくれる

しかしミュートボタンや指向性の切り替えも無く
音質もBlue Microphones Yetiに劣る印象なので
特にこだわりが無いなら選ぶこともないかな…

しかし見た目はかなり良い感じなので
機材の見た目を気にするならコレも有りだ

詳しくはコチラ

 

キヨ。(最終兵器俺達)
audio-technica USB AT9933USBの特徴

   
メーカー オーディオテクニカ
種類 コンデンサー
指向性 単一指向性
周波数特性 40~16,000Hz
感度  
接続方式 USB
価格 約4,000円

 

重量60gと非常にコンパクトなマイク

USB接続なので
オーディオインターフェイスも不要

音質はそこまで高くはない
その分、値段はかなり安い

詳しくはコチラ

 

レトルト
サンワサプライ USB MM-MCU03BKの特徴

   
メーカー サンワサプライ
種類 単一指向性
指向性  
周波数特性 70~15000Hz
感度 -35
接続方式 USB
価格 約3,000円

 

こちらも重量100gと軽く
USB接続なので
オーディオインターフェイスも不要

音質はそこまで高くない
お値段は最安値クラスに安い

詳しくはコチラ

 

ゆきお
ゆふな
SHURE MV7の特徴

   
メーカー SHURE
種類 ダイナミック
指向性 単一指向性
周波数特性 50~16,000 Hz
感度  
接続方式 MicroUSB・XLR
価格 約33,000円

 

USB・XLRどちらでも接続できる
ちなみにコンデンサーマイクではなく
ダイナミックマイク

マイクミュートスイッチが搭載されているので
鼻をかんだり急なクシャミの時
即座に無音にできるので非常に便利だ

ノイズも少なく
音声がクリアに聞こえる

 

MicroBtoType-Cケーブルを使用すれば
スマホとの接続も可能なので
スマホで生配信する人にもオススメだが
MicroUSB接続なので端子が脆弱な上
Type-C時代の今では使いにくさもある

弱点と言えばダイナミックマイクなので
声が小さい人だと使いにくいかもしれない…
その分、丈夫というメリットもあるのだが…

詳しくはコチラ

 

はんじょう
らっだぁ
伊織もえ
SHAKA
関優太(StylishNoob)
Vodka(ボドカ)
Cheeky(チーキー)
ヒカキン
怜(れい)
てつや(東海オンエア)
夏色まつり(ホロライブ)
SHURE SM7Bの特徴

   
メーカー SHURE
種類 ダイナミック
指向性 単一指向性
周波数特性 50Hz~20kHz
感度 -59.0 dB
接続方式 XLR
価格 約55,000円

 

環境ノイズやハムノイズ・呼吸音を
良い感じにカットしてくれる
高音質・高性能なマイク

均一カーディオイドな単一指向性なので
多少、マイクの軸から外れた時でも
良い感じに音を拾ってくれる

単一指向性ダイナミックマイクながら
やや広めの範囲をカバーしている

声をクリアに届けたい時に最適なマイク

重量765gと重めなので
ガッチリとした強いマイクアームが必要

ラジオ系の収録に強いので
Youtuberやストリーマー配信者に大人気で
SHURE SM7Bを使用している有名人も多い

詳しくはコチラ

 

PewDie Pie
ときのそら
Blue Sparkの特徴

   
メーカー Blue
種類 コンデンサー
指向性 単一指向性
周波数特性 20~20,000Hz
感度  
接続方式 XLR
価格 約25,000円

 

最近日本に移住した
世界一のユーチューバー
PewDie Pieが使用してることで有名なマイク

ローカットスイッチ機能があるので
エアコンなどの環境音をカットできる

単一指向性ながら
そこそこの範囲を拾ってくれるので
ストリーマー向きの性能をしている

ボーカル撮りにも向くマイクなので
歌ってみた配信もしたい人にオススメ

詳しくはコチラ

 

山田涼介
Blue Bluebird SL BM1200の特徴

   
メーカー Blue
種類 コンデンサー
指向性 単一指向性
(カーディオイド)
周波数特性 20~20,000Hz
感度 28.5 mV/Pa at 1 kHz
接続方式 XLR
価格 約36,000円

 

中域帯の声がスッキリと抜けて
良い感じに聞こえやすいマイク

ローカットスイッチ機能があるので
エアコンなどの環境音をカットできる

Blueのマイクは基本的に
ボーカルや楽器などの音楽系に定評があるので
ゲーム実況だけでなく
歌ってみたや演奏した見たもやりたい人にオススメ

詳しくはコチラ

 

ねこくん!:Blue Baby Bottle XLRの特徴

   
メーカー Blue
種類 コンデンサー
指向性 単一指向性
(カーディオイド)
周波数特性 20~20,000Hz
感度 39.8 mV/Pa at 1 kHz
接続方式 XLR
価格 約47,000円

 

ハンドメイドマイクであり
温かみのある音質で撮れるマイク

ボーカルや楽器撮りにも向いているので
世界中で愛されてる

声に勢いが出る感じになるので
弾き語り配信で最強の性能を誇る

音楽系に定評のある
Blueシリーズのハイクラスマイクなので
音楽をやる配信者なら
このマイクを選んでおけば間違いない

詳しくはコチラ

 

戌神ころね(ホロライブ)
MXL770の特徴

   
メーカー MXL
種類 コンデンサー
指向性 単一指向性
周波数特性 30~20,000Hz
感度 10mv/Pa
接続方式 XLR
価格 約17,000円

 

非常に安価なコンデンサーマイクながら
安定感のある音質を担保してくれる

ローカットスイッチ機能があるので
エアコンなどの環境音をカットできる

音質に拘り始めると物足りなさは出てくる

手軽に始めたい初心者向け

詳しくはコチラ

 

赤髪のとも
郡道美玲(にじさんじ)
NEUMANN TLM 102の特徴

   
メーカー ノイマン
種類 コンデンサー
指向性 単一指向性
周波数特性 20~20,000Hz
感度 11mV/Pa
接続方式 XLR
価格 約120,000円

 

世界中のプロ御用達のマイクブランド
それがノイマンである

そのノイマンのマイクの中で
比較的、買いやすい値段なのがTLM 102
ノイマンでは珍しく10万円台前半

手のひらサイズでコンパクトながら
素晴らしい音質の高性能マイク

プロ愛用のブランドだけあって
ノイズが乗りにくいのも嬉しいポイント

ナレーションでもボーカルでも
高音質をお届けできるので
資金に余裕があるなら選択肢に入れたい1本だ

詳しくはコチラ

 

さとみ(すとぷり)
まひとくん
まふまふ
ポッキー
渋谷ハル
Neumann U87Ai Nickelの特徴

   
メーカー ノイマン
種類 コンデンサー
指向性 切替式
(無指向性、双指向性、単一)
周波数特性 20~20,000Hz
感度  
接続方式 XLR
価格 約460,000円

 

世界中のプロが愛用する
マイクブランド・ノイマンが誇る名機

音楽業界のスタンダートとも呼べる
プロ御用達のクォリティは流石

ジェット機のエンジン音すら
音を歪ませること無く録ることができる

まさにマイク界のKing

指向性を切り替えられるので
あらゆるシーンに対応できるのも強み

オールマイティでありながら
全てにおいて最高音質

ゲーム実況者や歌い手やVtuberなら
とりあえずこのマイクが
最終地点という認識で問題ないレベル

詳しくはコチラ

 

ウメハラ:HyperX QuadCast Sの特徴

   
メーカー HyperX
種類 コンデンサー
指向性 可変
(全指向性、単一指向性
 双指向性・ステレオ)
周波数特性  
感度  
接続方式 USB
価格 約22,000円

 

キラキラ光るゲーミングマイク

USBで接続できる高性能マイクなので
オーディオインターフェイス不要

ミュートボタンもついているので
鼻をかんだり急なクシャミの時
即座に無音にできるというのは便利

キーボードの音や生活音など
周辺の音を拾いやすいので
そういうのを配信で乗せたくない場合は不向き

詳しくはコチラ

 

壱百満天原サロメ:LCT441FLEXの特徴

   
メーカー ルウィット
種類 コンデンサー
指向性 切り替え式
(無指向・単一・双指向など)
周波数特性 -35.3 dBV/Pa
感度  
接続方式 XLR
価格 約56,000円

 

最大の特徴は
8つの指向性変更パターンがあるので
ありとあらゆるシーンをこの1本で賄える
超オールインワンマイク

配信者としてマルチな活動をするなら
このマイクを選んで損はしないだろう

音質も癖がなく抜け感が良く
中級機として申し分のない性能をしている

詳しくはコチラ

 

有名ゲーム実況者使用マイクまとめ表

使用者 マイク
桜ころみん audio-technica AT2020
Laz audio-technica AT2020
一ノ瀬うるは audio-technica AT2020
加藤純一
(うんこちゃん)
audio-technica AT2050
SPYGEA audio-technica AT4040
イブラヒム
(にじさんじ)
audio-technica AT4040
じゃすぱー audio-technica AT4040
アブ audio-technica AT4050
でびでび・でびる
(にじさんじ)
audio-technica AT4050
ひろゆき Blue Microphones Yeti
Cheeky
(チーキー)
Blue Microphones Yeti
KUN Blue Microphones Yeti
本田翼 Blue Microphones Yeti X
もこう先生 RODE NT-USB NTUSB
キヨ。
(最終兵器俺達)
audio-technica USB AT9933USB
レトルト サンワサプライ
USB MM-MCU03BK
ゆきお SHURE MV7
ゆふな SHURE MV7
はんじょう SHURE SM7B
らっだぁ SHURE SM7B
伊織もえ SHURE SM7B
SHAKA SHURE SM7B
関優太
(StylishNoob)
SHURE SM7B
Vodka(ボドカ) SHURE SM7B
Cheeky
(チーキー)
SHURE SM7B
ヒカキン SHURE SM7B
怜(れい) SHURE SM7B
てつや
(東海オンエア)
SHURE SM7B
夏色まつり
(ホロライブ)
SHURE SM7B
PewDie Pie Blue Spark
ときのそら Blue Spark
山田涼介 Blue Bluebird 
ねこくん! Blue Baby Bottle XLR
戌神ころね
(ホロライブ)
MXL770
赤髪のとも NEUMANN TLM 102
郡道美玲
(にじさんじ)
NEUMANN TLM 102
さとみ
(すとぷり)
Neumann U87Ai Nickel
まひとくん Neumann U87Ai Nickel
まふまふ Neumann U87Ai Nickel
ポッキー Neumann U87Ai Nickel
渋谷ハル Neumann U87Ai Nickel
ウメハラ HyperX QuadCast S
壱百満天原サロメ LCT441FLEX

有名配信者が使ってるオーディオインターフェイスまとめ【ゲーム実況者/ストリーマー/Vtuber】

-機材(デバイス), 実況者・配信者について, ゲーム実況に使う機材について

Copyright© 今更ゲーム実況初めて底辺を脱出できるの? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.