-
-
後藤輝樹ってラジニーシ(OSHO)に似てる気がする【宗教・カリスマ・革命家】
結論から言うと オレは後藤輝樹の考え方の多くは好き(全肯定ではないけど) 同じくラジニーシ(OSHO)の考え方も ある点においては共感できる部分も多い (ラジニーシ教団のバイオテロ事件は良くないと思う ...
-
-
ゲーム実況・投稿動画履歴 漫画、アニメ、本、曲など 生き方、考え方
【リーガルハイ】考え方が好き!確実に心に響く15の名言まとめ
めちゃくちゃ面白いトラマ・リーガルハイ リーガルハイという名ドラマの中でも 最高の名言を15個紹介していこうと思う リーガルハイを視てみる リーガルハイの名言まとめ メモ ...
-
-
100日後に死ぬワニ電通ステマ疑惑炎上で思う「死生観と余韻」の大切さ
Web漫画家きくちゆうき氏による 「100日後に死ぬワニ」が色んな意味で話題になっているので 自分なりの見解を記事にしてみようと思う ワニが流行った理由 ライブ感と死生観 ...
-
-
子供の権利と自由って大人の都合で利用されがちだよね
俺が子供の頃から思ってたんだけど 子供の自由や権利ってのは 大人の都合の良いように振り回されすぎだなぁと思う 未成年者の政治活動(例:グレタさん) 環境問題などを訴える16 ...
-
-
先に文句を言った者勝ち、不寛容な言いがかり意見が通る風潮にNo
納得できない言いがかり、注意、文句を 相手から先に言われて損した気分になったことがある人 実は結構いるんじゃない? たしかに相手からの指摘が 「間違ってない事」だったりすると 反論する方 ...
-
-
元気で明るい接客されると逆に疲れてしまうことがある
今回はちょっとひねくれた記事 一般的に言えば 性格が悪い考えなのかもだけどさ それでも思うところがあるから言っちゃう ぶっちゃけさ… 元気が良すぎる接客、居心地が悪い &n ...
-
-
病み垢に引きこもると、いつまでも病み続ける理由
別に病み垢を否定するものではない 寧ろ、病み垢ってのは 一時的なストレス発散の場としては そこそこ優秀だとも思う だけど、 病み垢には大きなデメリットもある そのデメリットとは 「病みか ...
-
-
少子化になる理由まとめ&解決策は不老不死化しかない?
少子化だ少子化だ騒いでいる世の中だし 自分なりに色々考えてみた ベビーブーム時 子供の数が多かった時代 一夫一妻制 1億総中流家庭 初出産時の平均年齢は約24~25歳 &n ...
-
-
この世界が理不尽な事だらけなのは、神様になるための研修場だからだよ
どーもππです 俺はさ、人生周回遅れするくらいの 発達障害であり社会不適合者であり ダメ人間なわけよ 明るいポジティヴな考え方を学んで 少しでも人生を取り戻そうをしているけれども やっぱ ...
-
-
日常・雑記 生き方、考え方 孤独、ぼっち、悩み解消、生きづらさ
人間関係が続かない「リセット症候群」だったけど、少し改善してきた話
今ある連絡先を全部消去して 人間関係をシャットダウンしたことある? 俺は何度もあるよ 病みに病んだ人生の中でも 特に病みが酷かった時期に 俺は人間関係リセット症候群になった ...