生きづらさを少し解消する記事と、ゲーム実況に関するブログ。

今更ゲーム実況初めて底辺を脱出できるの?

当サイトの記事は広告リンクが含まれます

馬券予想(競馬)

【初心者向け】競馬用語を分かりやすく解説【有馬記念・競馬2023年】

更新日:

Sponsored Link

有馬記念も近いということで
初心者の人でも分かりやすく
競馬用語解説してみるよ

詳しくはコチラ

有馬記念とは

世界一馬券が売れる競馬のお祭りレース
1996年サクラローレルが勝利した有馬記念では
馬券売り上げ875億104万2400円を記録し
ギネス記録になったほどの大レース

普段競馬をやらない人でも
有馬記念だけは買うって人も多いんじゃないかな?

 

有馬記念ではGIの中でも
八大競争と呼ばれる最も格が高いGIの一つ

ポイント

八大競争とは
皐月賞・日本ダービー・菊花賞
桜花賞・オークス・天皇賞春&秋・有馬記念

 

Sponsored Link

馬券の買い方についての知識

馬券の種類

  • 単勝
    1着になる馬を当てる
  • 複勝
    3着以内になる馬を当てる
  • 枠連
    1~8枠ある色別の枠順に対応した馬で
    1・2着になる馬を当てる
    有馬記念の場合1枠あたり2頭入るので
    2番・9番が1・2着になった場合
    枠連1-5が的中馬券となる
  • ワイド
    1~3着に来る2頭を当てる
    (1・2着・1・3着・2・3着で的中)
  • 馬連
    1・2着に入る2頭を当てる(順不同)
  • 馬単
    1着の馬と2着の馬を順番まで当てる
  • 三連複
    1~3着に入る3頭を当てる(順不同)
  • 三連単
    1着・2着・3着を順番通り当てる
  • 応援馬券
    推し馬の応援目的で買う
    思い出として保存したり
    プレミア価格高騰目的で買う人が多い
    ネット投票はできない
    現地・WINSで購入できる

ポイント

オルフェーヴルの単勝応援馬券(100円)が
ヤフオクで5300円で落札されてたりするので
場合によっては普通に単勝買うよりも稼げたりする

詳しくはコチラ

 

控除率

馬券売り上げの内
JRAの取り分となる割合のこと

売上の10%と利益の1/2を国庫に納付するので
馬券負けたとしても実質税金を払ったと思えば
国に貢献した気持ちになれると思う

  • 単勝・複勝:80.0%(控除率20.0%)
  • 枠連・馬連・ワイド:77.5%(控除率27.5%)
  • 馬単・三連複:75%(控除率25.0%)
  • 三連単:72.5%(控除率27.5%)
  • WIN5:70.0%(控除率30.0%)

全体の馬券売り上げの内2~3割をJRAが持っていき
残りの7~8割の金額を馬券購入者が取り合う仕組み

だから皆が皆
「この馬は勝だろ!」という馬ばかり買うと
最終的には所持金の20~30%削られる

っていうのが競馬の仕組み

ある程度、根拠のある逆張りをして
他の人の予想を出し抜くことも時には大事だが
的中率はその分下がってしまう

ちょっと踏み込んだことを言うなら

  • 1レースだけ買うなら逆張りは必要ない
  • 複数レース買うなら逆張りは必要

ポイント

有馬記念の日はキャンペーン
1日ワイド馬券5%上乗せされるので
初心者の人はワイドでの購入をオススメする

流し

自分の中で
この馬は来る」と思った軸馬を決めて
もしかしたら来るかも
という相手を複数選ぶ買い方

ポイント

7軸1・5・10流しだと
7-1 7-5 7-10の3点を購入することになる

 

ボックス

買いたい馬を複数選び、その全通りを買う
1.4.8.10.12の馬連5頭BOXの場合

1-4 1-8 1-10 1-12
4-8 4-10 4-12
8-10 8-12
10-12

合計10点になる買い方

 

フォーメーション

ボックス買いから予想を絞った買い方

例えば3連単5頭BOXだと60点になるが
1着2着3頭に絞ってる18点まで絞れる

1着と2着は、1・4・10が来ると思う
3着には1・4・10・8・2が来ると思う
そういう時はこういう買い方となる

1着:1.4.10
2着:1.4.10
3着:1.4.10.8.12

難易度が高い買い方だが
上手く購入できればボックスよりコスパが良い

ポイント

JRAの公式サイトで
フォーメーションが合計何点になるか
自動計算してくれるツールがあるので
馬券を買う際は使ってみよう

フォーメーション組合せ数計算

 

勝ち負け

競馬初心者が勘違いしそうな用語No1
勝ったり負けたりする不安定な意味ではなく
勝ち負けする」
=「1・2着になる確率が高い」という意味

勝ち負けできそうな馬を探し
それを軸馬にして競馬予想を組み立てていこう

詳しくはコチラ

 

脚質

競走馬毎の得意な作戦の事

逃げ・先行・差し・追込4つに分類される

稀にどの脚質も得意な
イクイノックスみたいな馬がいて
そういう馬の脚質は自在と呼ばれる

  • 逃げ:先頭に位置取りし、そのまま押し切る
  • 先行:序盤に前目につき、ラストで逃げ馬をかわす
  • 差し:真ん中付近で控え、後半に力を発揮する
  • 追込:序盤は力を温存し、後半イッキに追い上げる

中には逃げよりも更に序盤から全力で前に行く
大逃げという戦法もある
マラソンの授業中に最初だけ先頭に立つが
最終的にはバテて目立つだけになりがちだが
中にはパンサラッサのようにGIで好走する大逃げ馬もいる

 

時計のかかる馬場(重馬場など)

競馬を予想する時に重要な要素の一つ
時計の出る馬場」とは
走りやすくスピードが出る芝状態の事
良馬場の府中新潟などがこれに該当することが多い

良馬場、晴れが続き乾いた芝状態のこと

 

時計のかかる馬場」とは
雨が降って足元がぬかるんで
スピードが出にくかったり
コーナーや坂道が多くて
スピードが乗らなかったり
通常より走破時計が遅くなりやすい
芝状態、コース形態の事
を言う

人間でもアスファルトで50m走るのと
砂浜を50m走るのだったら
砂浜で走った方が同じ50mでも遅くなる
アスファルトで速く走れる人でも
砂浜だと脚を取られて上手く走れなかったりする

それと同じように競馬でも
時計の出る馬場が得意な馬もいれば
時計のかからない馬場が得意な馬もいる

中にはどちらも得意な馬もいるので
その見極めが馬券的中に重要だったりする

ポイント

有馬記念の中山2500mは
比較的「時計のかかる馬場」になりやすい

 

上がり3F(上がり4F)

1F(1ハロン)とは200mのこと
上がり3Fは後半ラスト600mのタイムのこと

勝負どころのラストスパートで
どれだけの速さで駆け抜けたかの指標

各レースごとの上がり3ハロンを比較して
実力を判断するために使われている

ポイント

序盤に足を使う
逃げ馬ほどタイムは出にくく

序盤に足を温存した
追込馬ほどタイムが出やすい

詳しくはコチラ

 

テン

上がりとは逆で
スタートから最初の1~2F区間の速さのこと

テンが早いと
良いポジションでレース運びがしやすくなる

 

ラップタイム

各区間ごとに
どれくらいのペースで走ったかの数字

序盤の1000mが63.3秒
後半の1000mが59.8秒のレースの場合は
序盤が遅く後半が早いスローペースとなる

序盤が59.5秒
後半が59.6秒の場合は
序盤・後半ともに似たようなラップタイムなので
ミドルペース(平均ペース)に分類される

序盤が57.0秒
後半が60.7秒の場合
序盤のタイムが早く、後半は遅いので
ハイペースということになる

スローペースが得意な馬もいれば
ハイペースが得意な馬もいるし
同じようなペースを刻むミドルが得意な馬もいる

ポイント

レースのペースを予想することで
どの馬が力を発揮しやすいか考えるのも
馬券予想の要素の一つ

マイラー

1マイル=1600m
1600mのレースが得意な馬の事
マイラーと呼ぶ

 

斤量

馬が背負うハンデ(重り
牝馬(女の子)は2㎏軽かったり
3歳(若い馬)は2㎏軽かったりする

 

ノーザンファーム

日本競馬界の最先端を行く
サラブレッド生産牧場

分かりやすく言うと
大富豪の家みたいなもの

超一流血統の馬が多く
幼少期の頃の教育も行き届いているので
将来活躍する馬の割合が他の牧場と比べて段違いに多い

令和に流行した親ガチャというワードがあるが
ノーザンファーム生まれは親ガチャ大当たり
設備も生産能力も日本の中でズバ抜けている

 

セン馬

男性器を取った(去勢した)馬の事
薬屋の独り言でいうジンシ様のような宦官に近い

ポイント

セン馬は馬の衰えを緩やかにする傾向があり
比較的高齢な馬でも長い間活躍できたりする

一方で、種を残すことができないので
子孫が繋がらないというデメリットもある

調教師(厩舎)

厩舎とは人間で言うところの学校
格闘家で言うところのジムのようなもの
馬を教育して強くするための設備

調教師とは人間界で言うところの先生
先生の教え方によって人間の成長が変わるように
調教師の教え方によって馬の成長が変わる

-馬券予想(競馬)

Copyright© 今更ゲーム実況初めて底辺を脱出できるの? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.