生きづらさを少し解消する記事と、ゲーム実況に関するブログ。

今更ゲーム実況初めて底辺を脱出できるの?

当サイトの記事は広告リンクが含まれます

ゲーム実況・投稿動画履歴 生き方、考え方

「何をやったか」より「誰がやったか」が大事という話【ゲーム実況者/Youtuber】

投稿日:

Sponsored Link

この記事は基本的に

  • これからゲーム実況者になりたい人
  • ゲーム実況をやってるけど伸びない人
  • これからYoutuber・配信者に成りたい人
  • Youtubeや配信が伸びない人

向けの記事になるが

ゲーム実況・Youtube配信に限らず
世の中の理とも言える内容について話す

 

大衆は
何をやったか」よりも
誰がやったか」で評価する習性を持つ

「何をやったか」より「誰がやったか」

例えば今流行りのVtuber
生配信すれば数千数万の
同時接続数を叩き出す

では、その数字は
「何をやったか」で
評価されたものだろうか?

答えはNo

 

「兎田ぺこらの配信が面白いから」とか
「葛葉の配信が面白いから」とか
そういう意見も当然あるだろう

しかし

面白ければ伸びると言うならば
なぜ、彼らはVtuberとして
絵のガワを被る前は伸びなかったの

「何をやったか」とか「面白さ」で
人が評価して数字が出るのならば
彼らの中身がVtuberやる前に伸びたはず

 

しかし、現実はそうではない

 

ホロライブとかにじさんじという
大きな箱のVtuberとしてやったから
彼らの中身時代と比べ
100倍1000倍と数字を出せるようになった
世間から評価されるようになったと言える

 

Sponsored Link

知名度の低い奴は評価されにくい

同じような内容だったとしても
知名度のある人無名な人では
評価のされ方に雲泥の差が出る

それどころか、無名な人は
そもそも、気づいてもらえない

 

更に言うと、既に知名度がある人は
ある程度何を言ってもウケて貰える

例えば今の松本人志なんかが典型

昔は日本一面白い男だった
尖りに尖った鋭い笑いの牙があった
彼の著書・遺書で書き連ねた想いは
今の松本人志からは感じられない

 

大御所になり
尖った笑いの牙も折れた今
対して面白くない言動を言っても
何故か、周りは笑ってくれる

それは何故か

大御所・松本人志は権力者であり
彼の言動で笑わない者は
番組に出るチャンスが少なくなるかもしれない

いわば、職場の上司化しているので
彼の言動を面白いものだとして
笑わざるをえない空気が漂っている

内容としては面白くなくても
松本人志が言ったから笑う

そういうポジションを築いたわけだ

無名の雑魚が
今の松本人志と同じ言動しても
おそらく誰も笑わないだろう

大御所・松本人志という
ポジションありきで笑ってもらえるのだ

 

SNS格差

もっと身近な例で例えよう

インフルエンサーの「おはよう」は
何千いいね、何百RTされる

「おはよう」のツイートなんて
普通に考えたらしょうもない事だが
人気者がこの4文字をツイートするだけで
ものすごい数のRT・いいねが付く

一方で、アナタのような無名な人
心の底から悲痛な叫びのような
渾身のツイート
をしても
せいぜい、30良いね、5RTくらいが関の山だ

ポイント

大衆(視聴者)は内容で評価しない
「誰がやったか」で判断する生き物だ

 

誰がやるかが最も重要

ネットの動画配信
内容の面白さなどで差はつかない

誰がやるか

これこそがほぼ全てであり
それ以外の要素はおまけにすぎない

 

美味しいヤミー感謝感謝」だって
スカイピースがやったからバズっただけ
そこら辺の無名の陽キャがやっても
まず流行らなかっただろう

 

コムドットやまとの「聖域」が
40万部を超えるベストセラーになったのも
コムドットやまとが書いた本だからであって
同じ内容を無名の雑魚が書いたとしても
まったく売れずに話題にすらならないだろう

 

もこうポケモン動画が何十万再生されるのも
黎明期に厨ポケ狩り講座をやっていた
「もこう先生」というポジションありき
新作ポケモン動画で伸びてるのであって
内容が良いだけで伸びてるわけではない

同じようなテンション・喋り・内容の動画を
別の人が出しても1万再生もいかないだろう

 

これは他の実況者…

キヨ・レトルト・ガッチマン・加藤純一
ナポリの男たち・ポッキー等にも
同じことが言える

試しに彼らの実況動画を
彼らの名前を一切使わずに
無名のchで投稿してみれば分かる

彼らの動画だとバレない限り
彼らの動画すらまず伸びないから

ポイント

よく成功者が
なぜ自分が成功したか」を語ったり
時には本を出版したりするが

勝った人の言葉は人々に届くけれども
同じような事して散っていった
失敗者の声は人々の耳に届かない
から
勝者のノウハウはあてにならない

ゲーム実況者や配信者による
「配信論」語りも、同じことが言える

多くの人が
成功した人と同じようにやって散っている

大半の散っていった人の中で
1%の成功者の言葉だけが世に届いてるだけ

 

視聴者の可処分時間の奪い合い

ゲーム実況者やYoutuber、配信者は

視る側の可処分時間の奪い合い

に勝つ必要がある

 

今有名な実況者の大半が
10年以上前に始めた人達

後発で伸びた人は3パターンある

  • 企業Vtuberとしてガワを被った人
    →にじさんじ・ホロライブ等
  • プロゲーマー(元プロゲーマー)
    →釈迦・スタヌ等
  • 他の界隈で既に有名な人
    →中村悠一(声優)・多井隆晴(雀士)など

 

これらを相手に
何者でもない俺やアナタが
視聴者の可処分時間争奪戦で
勝てる理由があるかを考えてみよう

 

普通に考えて勝てるわけがない

 

だからこそ
動画や配信の内容を気にするよりも

 

まず何者かになる事を考えろ

 

明確な自分のポジションを取り
多くの人に知ってもらえる知名度を得る

 

そうしないと
後発組は勝てない

ポイント

後発組でも比較的伸びやすいのが
炎上系のネタを扱うことだ

大衆はバカなので
炎上系だけは
「誰がやったか」ではなく
「何をやったか」で見てくれやすい

だから、無名の一般人でも
比較的伸びやすい

炎上系が世に増える理由は
多くの視聴者が愚かだからに他ならない

 

まとめ

  • 視聴者(大衆)は
    何をやったか」より
    誰がやったか」で評価する習性がある
  • 既に知名度がある人以外は
    視聴者の可処分時間争奪戦
    勝てるわけがない
  • 何者かにならない限りは
    新規のゲーム実況者や
    Youtuberは伸びない
    まず、何者かになれ

-ゲーム実況・投稿動画履歴, 生き方、考え方

Copyright© 今更ゲーム実況初めて底辺を脱出できるの? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.