生きづらさを少し解消する記事と、ゲーム実況に関するブログ。

今更ゲーム実況初めて底辺を脱出できるの?

当サイトの記事は広告リンクが含まれます

日常・雑記

肥大化したコミケがオワコンになると思う5つの理由【オタクの祭典】

投稿日:

Sponsored Link

コミックマーケットってすごいよね

オタクイベントで圧倒的な知名度があり
集客人数もハンパない規格外のイベント

俺も何度か行ったことあるけど
人口密度の高さはマジですごかった

 

ポイント

コミックマーケットとは

1975年から始まり45年の歴史を持つ
オタク文化最大のイベント

毎年夏・冬2回開かれる

そんなコミケについて
徐々にオワコン化しそうだなとも感じたので
個人的な感想を書いていこうと思う

 

 

大規模コミケがオワコン化しそうな理由

コミケスタッフの闇(組織内部分裂)

C49から20年間もの間
コミケスタッフとして活動していたという人
コミケスタッフの現状ウンザリして辞めたみたいだ

 

 

具体的な理由が見たい場合は
上記、虎島ぼたんさんのツイッターで確認してください

 

概要だけ知りたい人向けに
軽く要約するとこんな感じ

 

  • 20年間コミケスタッフをやっていたが、
    スタッフへの扱いが酷くなったので辞めた
  • 上層部と現場スタッフに大きな溝がある
  • 責任者がセクハラ発言&パワハラ
  • 元々はスタッフ登録日に働き、
    自分のメインジャンルの日は
    通行証でスムーズにコミケを楽しめるという
    メリットがあった
  • しかし、
    スタッフ登録日以外は通行証がもらえなくなった
  • スタッフ登録日は自由に動けないので
    スタッフをやるメリットがなくなった

 

なんだか東京オリンピックの
過酷ボランティア問題に似てる気がする…

 

ππ片側だけの意見を信じるのは
あまりしたくはない
と思ってる

もしコミケ運営側からの言い分を聞ければ
両者の主張を聞いた上で意見が変わるかもしれない

それを踏まえた上で
コミケは大規模化した影響で
徐々に腐ってきてるなと感じる

 

有料リストバンド問題

2019年の夏コミ(C96)から
入場規制中の入場には
有料のリストバンド型参加章が必要になった

値段は1日分で500円

 

 

夏コミ熱中症放置問題

 

リストバンドを購入していた人たちが
炎天下の中2時間も待たされた

挙句の果てには
リストバンドを購入してない組
同じ時間帯に入場するという事態になった

 

500円という実質の参加費を払わされた人は
納得のいかない結果になってしまった

 

 

コミケに運営は居ない問題

 

」ではなく「参加者
運営」ではなく「準備会

客も運営もいない、どっちも参加者でしかない

だから運営としての責任はない…的な主張

 

運営がいないなら
誰がコミケというイベントを運営してるんだろう?

 

ポイント

準備」とは
物事をする前に、
あらかじめ必要なものをそろえたり
態勢を整えたりして用意をすること。

運営」とは
団体などの機能を発揮させることができるように、
組織をまとめて動かしていくこと

引用:デジタル大辞泉

 

準備」って言葉は
イベントが始まる前の事を指し示す言葉なので
コミケ開催中には当てはまらない言葉だよね

運営はいないけど準備会はあるってことは
コミケ開催中は誰も運営管理してませんよ
…って言ってるに等しい

 

そんなわけないよね

だって明らかにコミケ開催中
コミケスタッフたちが「運営」してるじゃん

 

一般参加者から500円取り
サークル参加者から9,100円取る

参加サークル数が35000なので
サークル参加者からだけでも
318,500,000(約31億円)が動くイベント…

 

これらを管理してるのが「運営」ではなく
一般来場者対等な立場の「参加者」と言うのは
かなり無理があるような…

全員が「参加者」で「運営」がいないなら
対等な立場であるはずのスタッフの指示を
聞く必要も無くなってしまうよ…

 

キャパオーバーなんじゃないか

1日20万人も来る巨大イベント運営するのって
想像を絶するくらい大変なことだと思う

コミケスタッフや運営(準備会)が
色々と苦悩してるなー…ってのはよーく分かる

 

実際には参加者からお金を取ってるのに
」ではなく「参加者」呼びに拘る理由

お客様だという態度を取られたら
イベントを回せなくなるからだと思う

だけど、お金を取らないと
それはそれでイベントを回せない状態らしい

 

その苦肉の策として
」ではなく「参加者」扱いにし
参加者からお金は取り、過度なモラルを求めた

運営とか準備会とか
だとか参加者だとか

言葉遊びでごまかしてはきたけど
コミケ自体の規模が巨大化しすぎて
準備会が運営できるキャパを超えてきたんだと思う

 

コミケは参加者全員の善意のモラルで成り立ってた

だけど運営が参加者の「善意のモラル」に
甘えすぎてるようにも感じるなぁ…

 

プロが売名する場所になってきた

コミケ大規模化したことにより
売名の場としての需要が高まった

売名行為自体は、
別に悪い事ではないと思うんだけどね

 

芸能人セミプロ人気になりたい素人
入り混じって売名行為をしまくることに
妙な違和感を感じる人も出てきてしまうみたいだ

 

 

これに関しては賛否両論
どっち側の意見もありっちゃありだなぁとは思うけど
だからこそ難しい問題だよね…

巨大化しすぎると
棲み分けが難しくなるのかもしれない

 

芸能人では
叶姉妹・西川アニキ・小林幸子なんかは
妙に上手く馴染めたけど

真木よう子さんのコミケ参加表明は
とても炎上してしまったね

 

 

コスプレイヤーにしても
囲みがすごすぎてパニック状態

人気コスプレイヤーえなこだって
活動休止する前えなこウォールは無かった

芸能人としてデビューした後、
えなこウォールなんてものが出現した

 

 

5m~10mくらい離れた位置から
まともに写真が撮れる人ってほとんどいないと思う

インスタ映えの為に
タピオカ撮る人を馬鹿にできない状態
(コスパ考えればタピオカ狂いのが賢いかも)

 

コミケ同人イベントなのか
有名人見たさに行くライブイベントなのか
どっちか良く分からない状態になってる

 

言うほど交流できない問題

コミケに参加する人が行く理由の一つに

好きな作家コスプレイヤー
交流」できるから行くというものがある

 

だけど俺は
コミケって交流に向いてないと思うんだよね

 

コミケってとにかく混雑するし
作家やコスプレイヤーって基本忙しいから
目当ての人を見れたとしても
交流する時間なんて微々たるもの

特に人気サークルともなれば
列を裁くのに手いっぱいで
一言だけでも言葉を交わすことすら難しい

ジャンル絞ったオンリーイベントの方が
まだ交流しやすい空気がある

 

ネット販売で良くない感

小売業がAmazonの出現で
規模が縮小され駆逐されつつあるように

コミケじゃなくても
同人作品のネット通販で良いと思うんだよね

濃厚に交流できるなら
リアルイベントのが良いってなるけど
現状は大して交流できる空気じゃないし…

 

VRが進化して普及しまくったら
VRコミケにして自宅でコミケ参加とか
そういう未来があっても良さそうな気はする

ただ税金関係の問題で
ネット通販をやりたがらないサークルは多そう

 

コスパ悪い問題

  • 異常なレベルの人ゴミの海
  • クソ暑い or クソ寒い時期で長時間並ぶ
  • 体力消耗度が激しい(疲れる)
  • メチャクチャ並ぶ(時間がかかる)
  • 言うほど交流できる場でもない
    (他にもっと交流の場はある)

 

個人的には
コミケに参加して得られるメリットよりも
コミケに参加するデメリットの方が大きく感じる

大きすぎる労力の割に楽しみが少ない
とてもコスパの悪いイベントだなぁと感じる
(あくまで、個人的な感想だけどね)

 

 

Sponsored Link

今回のまとめ

  • コミケの肥大化によりキャパオーバーしてる感
  • 売名目的の人とそれに違和感を感じる人の対立がある
  • そんなに交流できるイベントではない
  • ネット通販で良くないか問題
  • 労力が大きい割に得られるものが少ない
    コスパが悪いイベントだと思う

 

結局は個人の感想でしかないので
違う感想を持つ人も多いと思う

人それぞれ
コミケの見え方は違って当然だと思うしな!

ただ、現状のままだと
俺は多分これからもコミケは行かないかなぁ…
(少なくとも一般参加は無いと思う)

 

だけどまだまだ
コミケ好きな人はまだまだ多いのも事実

オワコンになるかもしれないとは言っても
まだまだ1日の来場者数が約20万人と言う
超モンスターイベントだし

コミケがちょっとオワコン化したとしても
大きいイベントとして君臨し続けると思う

 

栄枯盛衰

超大きくなり過ぎたものは
徐々に衰退を迎えてしまうのは良くあること

コミケの存在を否定しているわけじゃない

もしオワコンになったとしても
一時代を築いたレジェンド枠みたいな感じで
延々と語り継がれると思う

 

コミケ行ったこと無いけど行ってみたい
もし、そんな初心者がいたら
夏コミより冬コミオススメします

初参加で夏は本当に過酷すぎるので…笑

 

-日常・雑記

Copyright© 今更ゲーム実況初めて底辺を脱出できるの? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.