生きづらさを少し解消する記事と、ゲーム実況に関するブログ。

今更ゲーム実況初めて底辺を脱出できるの?

当サイトの記事は広告リンクが含まれます

実況者・配信者について

【PIEの法則】炎上するほど有名な人気者になれる理由とは【実力1割・他9割】

投稿日:

Sponsored Link

PIEの法則とは
(パフォーマンス、イメージ、エクスポジャー)
出世するには、物が売れるには
実力1割イメージ3割
そしてどれだけ目立ってるかが6割という
外資系企業のマーケティング戦略の一種

中身のないクラスのお調子者が
何故かモテたりして不思議に思ったことない?

それもPIEの法則が関わってるんだよね

目立つ者は注目されやすく
目立つ者は覚えられやすく
目立つ者は選んでもらいやすい

逆に

目立たないものは注目されず
目立たないものは覚えられることなく
目立たないものは選んでもらいにくい

だから中身のないお調子者は
クラスの人気者になりやすくモテやすい

いくら中身があっても表に出さない陰キャは
クラスの2軍に甘んじてしまいモテない

炎上した配信者が何故かモテたり
迷惑系Youtuberに
何故かファンがついてたりする
のも
PIEの法則が関わっている

味もしない無味無臭で無難な人より
強烈な個性で目立つ人の方が評価されやすい

最低な事をしていたとしても人に好かれやすい

覚えてもらう
→好きになってもらう
→選んでもらう

そのためには

繰り返し伝える
→自分ごとにさせる
→相手の感情を動かす

これが最も効果的という事だ

詳しくはコチラ

有名人の炎上について
自粛「必要なし」が過半数

ノイジーマイノリティが騒いでるだけ

炎上と聞くと
全国民に嫌われてると錯覚しガチだが
大半の人は有名人の炎上に興味が無い

読売新聞社の調査によると
不祥事を起こした芸能人が
自粛するべきか
について
「当然」と答えた人は27%しか居なかった
「その必要はない」と回答した人が
59%で半数を超えた

引用:https://news.livedoor.com/article/detail/16210247/

炎上に本気で怒ってる人は少数派ということだ

罪と仕事の結果は別
犯罪を犯した大工が建てた家は
全部潰せといってる様もんじゃないか

という声の方が多数派のようだ

 

Sponsored Link

炎上スキャンダルで離れるファンは愛が無い

人気女優の芦田愛菜の名言
裏切られたのではなく、
 その人の見えなかった部分が見えただけ
 見えなかった部分が見えた時に、
 それもその人なんだと受け止めることができる
 揺るがない自分がいる事が信じる事と思いました

炎上程度で幻滅した人は
そもそもその人を信じ切れていない
勝手に期待して勝手に幻滅しちゃっただけ

それもその人なんだと受け止めて
揺るがない自分が居る事こそ信じる事であり
本当の意味での好きなんだと思う

例えば浮気とかで炎上した人が居るとして
浮気性な性格があるからこそ
その人の人格が形成されて
その結果、コンテンツを生み出すに至った
わけで
その浮気性な部分を否定していたら
アナタが好きだったコンテンツすら
生み出されなかったのかもしれない

人は多面性のある生き物
誰かの多面性を否定してる人だって
人に見られたくない恥部や多面性があるはず
それを活動者だけに求めるのは違うだろと思う

 

無難な物に価値はない

何か特別なコンテンツを生み出す人は
非常識であることが多い
常識的な物は誰でも作れるし価値が無いからだ

当たり障りのない事を言う活動者に価値はない
何故なら日常にごまんといるからだ

当たり障りの無い事を話す人の話を
わざわざ時間を割いて聞きに行かないだろ?

長いものに巻かれない
忖度抜きの意見こそ価値がある

賛否両論ある人ほど
多くの人の感情を動かす

一部の人に深く刺さりファンが増えて
一部の人には反発されてコメントが増えて
結果的に人気になっていくんだと思う

 

実際に試してみた

ツッコミ所のある鼻につく投稿(3.5万再生)

鼻につく投稿だと
見てる人の「反論してやろう欲求」を高め
コメント率がかなり高くなる事が分かった

そして試しに反論に対して反論すると
もう1度その人が反論しに来る
ので
コメントとアクセス数が回りやすいという結果に

そしてYoutube等のアルゴリズム的に
コメントが付くほど評価される
ので
再生数が上がりやすくなるという結果になる

俺みたいな何者でもない無名でも
それなりに再生数が取れる
と考えたら
PIEの法則は正しいと言わざるを得ない

活動者で伸びない人は
炎上を恐れすぎてはいけないという事なのだろう

詳しくはコチラ

Sponsored Link

まとめ

■目立つ者は注目されやすい
■目立つ者は覚えられやすい
■目立つ者は選んでもらいやすい
■炎上に本気で怒ってる人は少数派
■炎上程度で離れるファンは愛が無い
■無難な物に価値はない
■鼻につく発言ほど
 反論欲求を刺激して伸びやすい

-実況者・配信者について

Copyright© 今更ゲーム実況初めて底辺を脱出できるの? , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.