今年のサウジカップは
海外の有力馬が次々と回避して
日本馬の制覇に期待がかかっている
- フォーエバーヤング
- ウィルソンテソーロ
- ウシュバテソーロ
- ラムジェット
しかし海外GIレースの国内販売は
日本馬が実力以上に人気しやすい
俺は穴馬アナリスト
オイシイ穴馬券を狙う者として
日本馬以外のオイシイ穴馬を探したい
ということでオススメの海外馬穴馬の紹介
そして圧倒的1番人気になるであろう
フォーエバーヤングの不安要素について語って行く
もくじ
サウジカップ過去データ傾向まとめ
第1回は1着入選馬がドーピング失格
よって過去4年のデータで集計
前走大敗組の巻き返し
前走1着:勝率 3.2% 連対率16.1% 複勝率25.8%
前走2着:勝率11.1% 連対率11.1% 複勝率22.2%
前走3着:勝率 0.0% 連対率 0.0% 複勝率 0.0%
前走6着以下:勝率33.3% 連対率33.3% 複勝率33.3%
実は前走好走組よりも2着に負けた馬や
掲示板外の惨敗から巻き返した馬の好走も目立つ
特に前走6着以下から
過去4年で半数となる2頭の勝ち馬が出ている
ミシェリフ:英チャンピオンS8着→サウジC1着
パンサラッサ:香港カップ10着 →サウジC1着
この2頭は前走で1秒以上の大敗から巻き返した
ミスプロ系の血統を狙いたいレース
圧倒的にミスプロ系が強く
過去4年で3勝、複勝率も抜けて良い
次いで良いのがナスルーラ系
サンデー系の好走はウシュバテソーロの2着のみ
ノーザンダンサー系は連対無しという状況だ
日本馬で勝利したパンサラッサもミスプロ系
とにかくミスプロ系のスピードが重要なレースだ
ミスプロ系:勝率15.8% 連対率21.1% 複勝率31.6%
ナスルーラ系:勝率 9.1% 連対率27.3% 複勝率27.3%
サンデー系:勝率 0.0% 連対率20.0% 複勝率20.0%
ノーザン系:勝率 0.0% 連対率 0.0% 複勝率 5.3%
母父もミスプロ・ナスルーラ系が強い
母父系はナスルーラ系が最もよく
ミスプロ系もかなり良い感じとなっている
ノーザンダンサー系もそこそこ良いが
母父サンデー系は相性があまりよくない
ナスルーラ系:勝率10.0% 連対率10.0% 複勝率30.0%
ミスプロ系:勝率 9.5% 連対率19.0% 複勝率23.8%
ノーザン系:勝率 6.3% 連対率18.8% 複勝率18.8%
サンデー系:勝率 0.0% 連対率 0.0% 複勝率 0.0%
ポイント
<父系&母父系がミスプロorナスルーラの馬>
■スコットランドヤード(ミスプロxミスプロ)
■El Kodigo(ナスルーラxナスルーラ)
■Walk of Stars(ミスプロxミスプロ)
血統的にはこの3頭が向きそうだ
有力馬の不安要素
ロマンチックウォリアーの不安点
サウジCは芝勝ち馬の好走が多い
ミシェリフ・パンサラッサが1着
ウシュバテソーロが2着
芝適性があることはプラスになれど
マイナスにはならない
サウジのダートはキックバックが少なく
砂被りのリスクが減る上に高速気味なので
芝馬でもある程度対処しやすい
欧州馬でサウジCを制したミシェリフは
ミスプロxミスプロとサウジC向きの血統だったが
ロマンチックウォリアーは欧州寄りのノーザンD系で
サウジカップ向きの血統ではない
スロー・ミドルの後傾ラップ得意とするタイプで
ハイペースの前傾ラップ向きではない…
本来の実力を出して適性があれば1着は硬いが
適性不明確なサウジCよりも
適性が明確にあるドバイターフが本番と思われる
ここは調整目的の入着賞金狙いかもしれない
(5着でも1億3500万円、10着でも2700万円)
ポイント
初ダートかつ後に本命レースがある人気馬
安いオッズで大きく買うくらいなら
思い切って軽視して、軽く穴を狙って見たくなる
フォーエバーヤングの不安点
リアルスティール産駒の早熟性
- 2歳時の成績(46.49.40.273)
勝率11.3% 連対率23.3% 複勝率33.1% - 3歳時の成績(104.89.74.614)
勝率11.8% 連対率21.9% 複勝率30.3% - 4歳時の成績(14.13.21.183)
勝率6.1% 連対率11.7% 複勝率20.8% - エピファ産駒の4歳時の成績(67.72.74.741)
勝率7.0% 連対率14.6% 複勝率22.3%
極度の早熟と名高いエピファ産駒以上に
リアルスティール産駒は早熟傾向が強い
早熟傾向の無い中堅種牡馬と比較すると…
- イスラ3歳:勝率 8.4% 連対率16.2% 複勝率24.0%
- イスラ4歳:勝率 9.4% 連対率17.3% 複勝率25.5%
- ルーラー3歳:勝率 8.8% 連対率16.9% 複勝率25.3%
- ルーラー4歳:勝率 8.7% 連対率15.7% 複勝率24.2%
- リアステ3歳:勝率11.8% 連対率21.9% 複勝率30.3%
- リアステ4歳:勝率 6.1% 連対率11.7% 複勝率20.8%
ポイント
リアルスティールほど
3歳→4歳で一気に成績を落とす種牡馬は少ない
上位種牡馬キタサンブラックと比較すると…
- キタサン3歳:勝率12.3% 連対率20.4% 複勝率28.6%
- キタサン4歳:勝率12.3% 連対率20.3% 複勝率30.6%
- リアステ3歳:勝率11.8% 連対率21.9% 複勝率30.3%
- リアステ4歳:勝率 6.1% 連対率11.7% 複勝率20.8%
サウジダービーではハナ差で勝利
2着馬はその後1400mのGIを1勝したが
その後は目立つ活躍はしていない
ベストパフォーマンスは
2000mのケンタッキーダービーとJDD
200m短いのがどう出るか
3歳春には互角だったシエラレオーネや
大きく先着してたフィアースネスに
秋には大きく差を付けられてしまったことから
血統の傾向通り、エバヤンに成長力は感じない
それでも、強いとは思うのだが…
この馬に90の強さがあるとして
世間から120の強さだと思われてる状態
この期待値はオッズに表れるので
この馬だけが好きという
推し活目的以外では買わない方が良い馬
3歳になってから馬券発売のある4戦だと
単勝回収率75%(単勝の平均回収率は80%)
海外2戦に限ると単勝回収率は0%
例えば最強馬イクイノックスは
実力以上に過小評価されているとすら感じたし
穴党の俺でも3歳の秋天から本命打ち続けたけど
フォーエバーヤングは
実力以上に評価されすぎてるので
馬券的にはまったく旨味が無いタイプだと思う
好走する可能性が高いのは間違いないが
的中率より回収率を目指しにくいタイプだと思う
良く言えばファン向けの馬
海外の狙い目な穴馬
Facteur Cheval
去年のドバイターフではナミュールに勝利
最後までバテずに2枚腰で粘る走りは
ダートでも力を発揮しそうな予感
前走は初のダートGIでWalk of Starsの3着だが
初のダートをスローペース前残り展開で
後方大外ぶんまわして3着はかなり評価できる
ワンターンの競馬の方が向いてそうなので
かなり面白い存在となる
血統的にも父ミスプロ系なので
この舞台で狙いめな穴馬となりそうだ
El Kodigo
まず、サウジC向きの血統構成をしており
デビューから7勝2着2回と連対率100%
芝ダート問わずダートGI5勝している強豪
アルゼンチンの馬という情報が少なく
初の海外とのことで未知数すぎる馬
2戦目のダート2000mのGIで1:58.3という
驚異的なタイムで勝利している
時計対応には問題ないと思われる
思わぬ伏兵として穴を開けるかも
Walk of Stars
血統がサウジカップ向きの構成をしており
ここ最近、急に覚醒してきた上がり馬
前走りのGIではスタートから逃げると
そのまま後続を寄せ付けず勝利した
スローの前残り展開に恵まれたが
急に強くなった馬なので注意は必要だ
オススメ穴馬まとめ
- Facteur Cheval
- El Kodigo
- Walk of Stars
信じるか信じないかは…アナタ次第!
■有名Vtuber&ゲーム実況者のマイク一覧と選び方
■ゲーム実況で使いやすい機材まとめ
■有名Youtuber15人の使用機材&ビデオカメラ紹介
- ヌルヌル&サクサクにPCゲームしたい人にオススメのゲーミングPC
- コスパに徹底的にこだわる方に選ばれています。パソコン買うならBTOの【FRONTIER】
- 重いゲームでもヌルヌル動く!新作スマホ【REDMAGIC 8 Pro】
- ゲームをしながら楽しくダイエット!!+【STEALTH GO】
- Pixioのゲーミングモニターが、世界を広げる。
- PC&家電の無料回収ならパソコンダスト
Youtuberやってます
このブログの管理人・朱理は
Youtubeで3つのチャンネルを運営しています
■穴馬アナリスト・朱哩の競馬予想TV
■ゲーム実況・シチュボ・社不雑談チャンネル
■4ヶ月で10kg痩せたダイエット飯チャンネル
プライバシーポリシー・お問い合わせ等はコチラ