Among US面白いね!
最近じゃスイッチ版も出たし
日本でのプレイヤー人口も
徐々に増えつつあるんじゃないかな?
インポスターで勝てない!
って悩みを抱る初心者は多いと思う
そんな初心者向けに
インポスターでの勝ち方のコツを解説するぞ
もくじ
勝てない?じゃあ勝つ方法を教えよう
ルール設定によるけど
Among USは基本的にクルー有利
(インポスター不利)
インポスターで勝つには
立ち回りの基本を抑えて
いい感じにクルーを撹乱させる必要があります
議論が苦手なら立ち回りを覚えよう
議論とかは個人の性質によって
上手い下手がどうしても出てしまうが
立ち回りは誰にでもすぐ出来るようになる
勝てる立ち回りを解説していこう
- スタートダッシュで移動しよう
- 偽装タスク(タスクやってる振り)
- ダクトを使おう
- 死体が発見しにくい場所でキル
- 死体発見を遅らせる妨害の使い方
- アドミンを見て孤立した人を狙う
- 議論が強い奴を序盤でキル
- 人数が4人以下の時はO2妨害で勝ちを狙う
スタートダッシュを決めよう
役割が決まる場面で十字キーを押す
試合開始すると役割が決まる場面が出る
実はこの場面で十字キーを押すと
キャラクターがその方向に移動している
ずっと左を押せば左側に
ずっと下を押せば下側で
スタートダッシュが決まる
※スケルドの場合、
テーブルに邪魔されて移動できてない場合もある
ポイント
スタート直後に瞬間移動しとけば
他のクルーに目撃されることなく行動しやすい
偽装タスク(タスクやってる振り)
自分がインポスターだとバレないように
タスクをやっているフリをしないといけない
タスクがある場所は
クルーの時と同じ右上のボタンで確認できる
メモ
タスクをやるフリをする時は
黄色い!マークがあるポイントでやること!
ダクトを使おう
インポスターだけが利用できるダクト
姿を隠せる上に瞬間移動できる
効率的にダクトを使うことで
クルーを撹乱しよう!
注意点は2つある
- ダクト内にいる時はキルタイムが減らない
- ダクトに入る所を見られたらやばい
スケルドのダクトは
こんな感じで繋がっている
※赤線が繋がっている所
ポーラスのダクトは
こんな感じで繋がっている
※赤線が繋がっている所
ミラは全てのダクトが繋がってるので
ダクトがかなり強い
死体が発見しにくい場所でキル
死亡推定時刻があやふやになれば
インポスターの特定がしにくくなる
通路のような人通りの悪い場所ではなく
人通りが少ない場所でキルすると
クルーの死体発見が遅れやすい
絶好のキルポイント
スケルド号
特に強いのが
メドベイとコミュニケーションズ
カフェテリアの上も意外に発見されにくい
ポーラス
このマップはアドミンが弱いので
アドミンでキルしても死体発見が遅れやすい
アドミン左下にあるダクトも強い
死体発見を遅らせる妨害の使い方
リアクターやO2のような
複数のクルーを移動させる妨害で
死体発見を遅らせることができる
例えばスケルド号の場合
マップ右側でキルしたら
リアクターを押してクルーを左側に集める
マップ左側でキルしたら
O2を押してクルーを右側に集める
これでキルしてから
死体発見が遅れやすくなるので
死亡推定時刻が曖昧になる
ポイント
死亡推定時刻が曖昧になると
議論タイムで犯人の特定が難しくなる
インポスターが有利になる!
アドミンを見て孤立した人を狙う
キルする時に
他のクルーに見られたらまずい
アドミンで孤立してるクルーを探し
キルしやすそうな獲物を探そう
議論が強い奴を序盤でキル
推理や議論が強いプレイヤーがいる場合は
最初にキルすることをオススメする
会議中は上級者と初心者は差が出るが
キルは一瞬でできるので
どんな初心者でも上級者を一瞬でヤれる
ポイント
推理力のあるクルーが消えたら
クルーの議論があやふやになりやすいので
インポスターにとっては有利になりやすい
人数が4人以下の時はO2妨害で勝ちを狙う
スケルド号の場合
4人以下になったらO2で勝利を狙いやすい
アドミンを確認して
他のクルーが画面左側に集まってる時
O2を押せば勝利チャンス!
- アドミンでクルーが左に居る時O2妨害
- O2の部屋付近で潜伏
- O2を単独で直しに来るクルーがいたらキル
O2に2人着たらこの戦法は使えないが
クルーが1:2に分かれるので
50%でO2側に1人で来るはずだ
クルーが左端にいる場合
アドミン治してからO2に来ても間に合わない
ポイント
単独でO2に来たクルーをキルしてしまえば
O2勝利が確定する
ポーラスの立ち回り
ポーラスはスケルド号に比べると広い!
なので立ち回りの仕方も変わってくる
- リアクターはそんなに強くない
(死亡推定時刻を遅らせるには役に立つ) - 停電はかなり強い
- (クルー側は)アドミンはそんな強くない
- クルー側の心電図はかなり強い
ポイント
マップが広い分
キルしやすいポイントが多い
死体発見は遅れやすい
ただ、心電図にクルーがいる場合
死亡推定時刻がバレる
一番好きな人数とルール
Among USはルールを設定できる
ππが好きなルールと人数は…
- 9人(インポスター2人)
- マップ「ポーラス」
- キルタイム:40秒~45秒
- 投票:匿名
- 会議ボタン:1人1回
- 追放者の正体:白黒分からず
- タスク進行バー:非表示
- タスクの数:フル
インポスター1人だと
クルー側で簡単に確白が出やすい
なのでインポスター不利でバランスが悪い
インポスター2人のルールの場合…
- 8人だとインポスター有利
- 10人だとインポスター不利
- 9人でインポスター2人が個人的に一番好き
メモ
8人以上だとスケルド号が狭いので
広いポーラスが快適!
定石:スケルドの初手ブザーは嫌い
スケルド号の場合
クルーの立ち回りとして
開始直後に会議ブザーを鳴らす戦略がある
ゲーム開始直後
キルクールタイムが10秒なので
会議してキルタイムリセットという戦略だ
これをすると
会議明けのインポスターが
カフェテリアの施錠してキルタイムを稼ぐので
- ゲーム開始数秒間
- 議論タイム
- カフェテリア施錠タイム
(合計1分くらい、虚無の時間を過ごす)
スケルド号の時毎回初手ブザーだと
とにかくテンポが悪い!
できることなら
初手ブザー禁止ルールでやりたい(π∵)π
動画で攻略解説まとめ
■有名Vtuber&ゲーム実況者のマイク一覧と選び方
■ゲーム実況で使いやすい機材まとめ
■有名Youtuber15人の使用機材&ビデオカメラ紹介
- ヌルヌル&サクサクにPCゲームしたい人にオススメのゲーミングPC
- コスパに徹底的にこだわる方に選ばれています。パソコン買うならBTOの【FRONTIER】
- 重いゲームでもヌルヌル動く!新作スマホ【REDMAGIC 8 Pro】
- ゲームをしながら楽しくダイエット!!+【STEALTH GO】
- Pixioのゲーミングモニターが、世界を広げる。
- PC&家電の無料回収ならパソコンダスト
Youtuberやってます
このブログの管理人・朱理は
Youtubeで3つのチャンネルを運営しています
■穴馬アナリスト・朱哩の競馬予想TV
■ゲーム実況・シチュボ・社不雑談チャンネル
■4ヶ月で10kg痩せたダイエット飯チャンネル
プライバシーポリシー・お問い合わせ等はコチラ